本日(12月3日)の稽古は大人3名・子ども3名の合計6名で行いました。
本日(12月3日)の稽古では、体操・西尾流刀法居合 三本目 受け流し・合気剣 三の素振り 四の素振り・組太刀 気結びの太刀・逆半身片手取り一教・同 剣の手引き・座技呼吸法の各技について稽古を行いました。
剣・杖は普段から触れていないと中々使いこなせないものだと思います。
道場で無心に剣を振る時間。日常では取ることの出来ない貴重な時間を大切に使ってほしいと思います。
長野県松本市を拠点に活動する合気道 道場「象水館」(しょうすいかん)です
本日(12月3日)の稽古は大人3名・子ども3名の合計6名で行いました。
本日(12月3日)の稽古では、体操・西尾流刀法居合 三本目 受け流し・合気剣 三の素振り 四の素振り・組太刀 気結びの太刀・逆半身片手取り一教・同 剣の手引き・座技呼吸法の各技について稽古を行いました。
剣・杖は普段から触れていないと中々使いこなせないものだと思います。
道場で無心に剣を振る時間。日常では取ることの出来ない貴重な時間を大切に使ってほしいと思います。