合気道象水館 稽古日誌 令和5年8月22日(火) 合気道 松本市

2023-08-23

本日(8月22日)の稽古は大人4名、子ども(学生)3名の合計7名で行いました。

本日(8月22日)の稽古では、体操・西尾流刀法居合(三本目 受け流し・体技 相半身片手取り一教)・逆半身片手取り四方投げ・逆半身片手取り回転投げ・座技呼吸法・合気道基本技のチュートリアル(初心者向け)の各技について稽古を行いました。

場という空間では、まず入るときから礼に始まり、出るときまで礼に終わるという通常のスポーツ・体育とは異なる精神性が求められます。

最初は戸惑うことも多いかも知れませんが、非日常の空間である道場での稽古で何かを掴んでいってほしいと思っております。