本日(11月26日)の稽古は、大人4名・子ども3名の合計7名で行いました。
本日(11月26日)の稽古では、体操・西尾流刀法居合 二本目 切り上げ・合気剣 二の素振り・組太刀・正面打ち一教・太刀取り 肘極め 六教・座技呼吸法の各技について稽古を行いました。
道場に飾ってある写真や掛け軸は単なる飾りではなく、その場に開祖を始め、西尾先生や斉藤先生、さらには香取・鹿島その他諸々の神々の皆様が鎮座されていると考えるべきです。
道場の中では最低限、緊張感を持って稽古にあたるべきです。そこが一般的なフィットネスジムとは異なる道場たる所以なのだと思います。