本日(8月6日)の稽古は、大人5名・子ども(学生含む)4名の合計9名で行いました。
本日(8月6日)の稽古では、体操・気結びの太刀・西尾流刀法居合四本目後ろ切り・逆半身片手取り回転投げ・突き小手返し(入身・転身)・座技呼吸法の各技について稽古を行いました。
徒手の稽古が殆どの合気道ですが、武の根幹は剣であるという教えに従い、火曜日は剣・木曜日は杖を取り入れて、徒手の技を含めた修練を行っております。
武器技は段階が進むと新たな発見があると思います。怪我をしないよう注意しながら両立させていきたいと思っております。