本日(7月9日)の稽古は、大人6名・子ども3名の合計9名で行いました。
本日(7月9日)の稽古では、体操・合気剣(4の素振り)・西尾流刀法居合(十五本目 止め据物)・正面打ち入身投げ・正面打ち一教・転換法・座技呼吸法の各技について稽古を行いました。
徒手・剣・杖、せっかく合気道に出会えたのですから様々な武のエッセンスに触れてもらいたいと思います。
火曜日の稽古は未だ発展途上ではありますが、着実に剣も扱える合気道を目指して稽古を積んでいきたいと思っております。
長野県松本市を拠点に活動する合気道 道場「象水館」(しょうすいかん)です
本日(7月9日)の稽古は、大人6名・子ども3名の合計9名で行いました。
本日(7月9日)の稽古では、体操・合気剣(4の素振り)・西尾流刀法居合(十五本目 止め据物)・正面打ち入身投げ・正面打ち一教・転換法・座技呼吸法の各技について稽古を行いました。
徒手・剣・杖、せっかく合気道に出会えたのですから様々な武のエッセンスに触れてもらいたいと思います。
火曜日の稽古は未だ発展途上ではありますが、着実に剣も扱える合気道を目指して稽古を積んでいきたいと思っております。