合気道象水館 稽古日誌 令和6年4月2日(火) #合気道 #長野県 #松本市

2024-04-03

本日(4月2日)の稽古は、大人4名・子ども(学生)3名の合計7名で行いました。

本日(4月2日)の稽古では、体操・西尾流刀法居合(二本目 切り上げ)・逆半身片手取り一教(剣対剣含む)・座技呼吸法の各技について稽古を行いました。

新年度が始まり、今年から少しずつ木刀を使った稽古を深めていきたいと考えて、剣対剣の稽古を組み込んでみました。

剣を振ると否が応でも身体の軸や上体の姿勢、膝を緩める事や視線について意識することになります。まだ皆んな初めての動きに戸惑っているので少しずつ進めていくつもりです。