合気道象水館 稽古日誌 令和6年2月6日(火) #合気道 #長野県 #松本市

2024-02-07

本日(2月6日)の稽古は大人3名・学生2名の合計5名で行いました。

本日(2月6日)の稽古では、体操・西尾流刀法居合(九本目 付け込み)・相半身片手取り側面より切り上げ抜ける入身投げ・相半身片手取り側面より切り上げ抜ける三教・相半身片手取り側面より切り上げる二教・座技呼吸法の各技について稽古を行いました。

月曜日からの大雪の影響で、稽古が出来るか危ぶまれましたが、熱心な道場生方のお陰で無事稽古を行うことが出来ました。道場内の柱は万が一の為の補強用です。

相半身の切り上げ抜ける動作の技は、剣と徒手の相関を考えた稽古として道場生の皆さんに納得いただいたようです。