本日(1月16日)の稽古は、大人4名.学生2名の合計6名で行いました。
本日(1月16日)の稽古では、体操、西尾流刀法居合(三本目 受け流し、四本目 後ろ切り)、相半身片手取り上方回転抜けて小手返し、相半身片手取り上方回転抜ける三教、座技呼吸法の各技について稽古を行いました。
上体を真っ直ぐにする、脇を締める、顎を引く、膝を緩める、重心を落とす、摺り足を心掛ける。最近の稽古ではこれらの事を強く意識して稽古をしております。
剣・杖・徒手、バランスよく稽古を重ねることで、武道的な動きが少しでも身につくように努力していきたいものです。