本日(10月3日)の稽古は大人4名、子ども2名の合計6名で行いました。
本日(10月3日)の稽古では、体操・西尾流刀法居合(三本目 受け流し・体技:相半身片手取り一教、四本目 後ろ切り・体技:回転投げ)・天地投げ2種・横面打ち入身投げ2種・座技呼吸法の各技について稽古を行いました。
昇級審査も無事に終わり、また新たな稽古が始まりました。
自分の中で目標を定め、それに向けて時間をかけてコツコツ努力を積み重ねていく。稽古とは地味ですがその繰り返しなのだと思います。決して短期に手っ取り早く成果を出す事ではありません。